2017年12月20日水曜日

ガンを探知する犬



犬の嗅覚はすごいのを活用してガンを探知するという話です。

日本では、人の息や尿の臭いでがんを見分けるの訓練が始まっています。

日本医大千葉北総病院が2010~13年、早期の胃がん患者(57人)と健康な人(185人)の尿のにおいを、訓練を受けた犬に判別させる実験をしたところ、100%かぎ分けられました。

乳がんなどでも100%判別に成功しました。

山形県金山町は今年から同病院と共同で、犬が多くの尿の中から、がんの人の尿を見つけ出せるか調べています。

実験の方法は、まず、尿が入った試験管を10本ずついれた箱を五つ圖きます。

がんの疑いがある尿があれば、犬は特定の箱の前で止まります。

だんだんと箱の中の尿を減らし、がんの疑いがある1本を特定するというものです。


これまでの検査ですでに600人以上が受け、がんの疑いがある人が数人いました。

でもこれは、がん検診の検査は、何段階かの臨床研究を経て科学的な根拠が認められたものだけです。

ですからこの研究はそれを探るほんの一歩に過ぎないとされています。


いつの日か、がんのにおい物質を特定する日が来るかもしれません。

それを見分けるセンサーを開発でされば、がんをにおいで見分ける「臭診」が生まれるかもしれません。

とすれば、これは夢のある話で、その第一歩ということができるでしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿